住所:横浜市港北区新横浜3丁目10番地
電話番号:045-474-4000
詳しく拡大して地図を見る場合は、地図左上の「+」をクリックし続けて調節してください。
●アクセス
◎電車 ・横浜市営地下鉄『新横浜駅』7番出入口より、徒歩4分
・JR新幹線『新横浜駅』東口より、徒歩5分
・JR横浜線『新横浜駅』北口より、徒歩5分
市営地下鉄からの方が少し近いです。
初めてでも人の流れもありますし、道案内の掲示板もあるので、迷うことは無いです。
◎羽田空港から
羽田空港から京浜急行バス(空港リムジンバス)で約70分
時刻表⇒こちら
●駐車場
無し 今回のアリーナツアーで唯一駐車場が全く無い会場です。
近隣にはコインパーキングが多数ありますが、全ての車を受け入れられるほどの収容台数があると思えません。
参考までに・・・
コインパーキングで規模の大きいところは、約250台収容の新横浜駐車場です。
料金は、8時から22時:20分100円、22時から翌8時:90分100円
場所⇒こちら(三井のリパークHPです)
周辺のホテルに宿泊するのなら、そこの駐車場を利用することで、徒歩で会場に行けます。
●周辺の店
横浜アリーナまで新横浜から徒歩数分という近さのため、お店は多数あります。
横浜アリーナのサイトにお店に情報が載ってます
⇒(こちら:駐車場の場所も載ってます。)
また、横浜アリーナ内にセブンイレブンがあります(セブン銀行ATM設置、宅急便受付)。
売店や自販機もあります。
●会場の特長
収容人数 最大で17000人。県内最大規模
客席は3パターンあり、各パターンで収容人員が違ってくる(⇒こちら参考)。
いずれのパターンも、座席はセンター席、アリーナ席、ボックス席、スタンド席、立見スペースの5種類に分かれています。
宿泊するホテルは、新横浜駅周辺に多数あります。
⇒⇒横浜アリーナ周辺のホテルはこちら
宿泊の場合、予約可能なら、さっさと予約しましょう。
新横浜周辺がダメなら、横浜駅周辺など、自分が便利と思う駅周辺のホテルを予約すればよいです。
また、チケットを入手できるかどうかわからなくても、とりあえず宿を先に予約しておくのが良いと思います。
ただし、キャンセル料金を取られないように、宿泊予定日の何日前のキャンセルからキャンセル代を払わなければならなくなるか、よくチェックしておきましょう。
横浜アリーナのHPです。⇒⇒こちら

にほんブログ村
詳しく拡大して地図を見る場合は、地図左上の「+」をクリックし続けて調節してください。
●アクセス
◎電車 ・横浜市営地下鉄『新横浜駅』7番出入口より、徒歩4分
・JR新幹線『新横浜駅』東口より、徒歩5分
・JR横浜線『新横浜駅』北口より、徒歩5分
市営地下鉄からの方が少し近いです。
初めてでも人の流れもありますし、道案内の掲示板もあるので、迷うことは無いです。
◎羽田空港から
羽田空港から京浜急行バス(空港リムジンバス)で約70分
時刻表⇒こちら
●駐車場
無し 今回のアリーナツアーで唯一駐車場が全く無い会場です。
近隣にはコインパーキングが多数ありますが、全ての車を受け入れられるほどの収容台数があると思えません。
参考までに・・・
コインパーキングで規模の大きいところは、約250台収容の新横浜駐車場です。
料金は、8時から22時:20分100円、22時から翌8時:90分100円
場所⇒こちら(三井のリパークHPです)
周辺のホテルに宿泊するのなら、そこの駐車場を利用することで、徒歩で会場に行けます。
●周辺の店
横浜アリーナまで新横浜から徒歩数分という近さのため、お店は多数あります。
横浜アリーナのサイトにお店に情報が載ってます
⇒(こちら:駐車場の場所も載ってます。)
また、横浜アリーナ内にセブンイレブンがあります(セブン銀行ATM設置、宅急便受付)。
売店や自販機もあります。
●会場の特長
収容人数 最大で17000人。県内最大規模
客席は3パターンあり、各パターンで収容人員が違ってくる(⇒こちら参考)。
いずれのパターンも、座席はセンター席、アリーナ席、ボックス席、スタンド席、立見スペースの5種類に分かれています。
宿泊するホテルは、新横浜駅周辺に多数あります。
⇒⇒横浜アリーナ周辺のホテルはこちら

宿泊の場合、予約可能なら、さっさと予約しましょう。
新横浜周辺がダメなら、横浜駅周辺など、自分が便利と思う駅周辺のホテルを予約すればよいです。
また、チケットを入手できるかどうかわからなくても、とりあえず宿を先に予約しておくのが良いと思います。
ただし、キャンセル料金を取られないように、宿泊予定日の何日前のキャンセルからキャンセル代を払わなければならなくなるか、よくチェックしておきましょう。
横浜アリーナのHPです。⇒⇒こちら

にほんブログ村